札幌競馬場子連れレポ!楽しむ・食べるが充実!

当ページのリンクには広告が含まれています。

札幌競馬場は、大人だけが楽しむ場所ではなく、子連れにもうれしいスポットであることを知っていますか?

この記事では、室内遊び場キッズランド水遊び場や屋外遊具と、なかなか情報が見つけられないフードコートについてもまとめました。

季節・天気を気にせず、楽しめる場所になっているので、ぜひお出かけの参考にしてみてください☆

施設情報チェック表
駐車場トイレオムツ替えスペース授乳スペース飲食スペース
駐車場トイレおむつ替え
スペース
授乳
スペース
飲食
スペース
目次

札幌競馬場の基本情報

札幌競馬場の基本情報をまとめました。

札幌競馬場の基本情報

開催時間・定休日

開催時間

遊び場:オープンから16:30頃まで

フードコート:9:00〜17:00(パークウィンズ時:9:25〜16:45、平日:10:00〜12:00、13:00〜16:00)

定休日

遊び場:平日(ときどき祝日も開いている)

フードコート:月曜日・火曜日・祝日・年末年始(その他臨時の休みあり)

住所

住所:札幌市中央区北16条西16-1-1

アクセス方法

駐車場あり

競馬開催日:1,000円(第2八軒駐車場のみ500円)

パークウィンズ時:500円(東駐車場、第2八軒駐車場は閉鎖)

バス

開催期間中は毎土曜日・日曜日にJR桑園駅と地下鉄東西線二十四軒駅から札幌競馬場間に無料送迎バスが運行しています。

詳しくは時刻表をご確認ください。

電車

  • JR桑園駅から徒歩約10分
  • 地下鉄東西線二十四軒駅から徒歩約15分

札幌競馬場の室内遊び場キッズランド

1階は未就学児にちょうどいいサイズ感!

キッズランド内はこんな感じで人気なだけあって、混んでました!

次にどんな遊びを楽しめるかもまとめました。

キッズランド内情報

キッズランド内は1階と2階にわかれており、それぞれ違った遊びを楽しめます。

遊具をいくつかご紹介します☆

子どもが大好きなすべり台!

1歳児でも楽しめるサイズだよ☆

ネット遊具は2階まで行けちゃう!

こんな感じで上にあがれるよ!

2階には静かに遊べるコーナーも!

絵本やお絵かきなど座って遊ぶのが好きな子は2階へ!

テレビも観れちゃうよ!

身体をうごかす系よりも静かに遊ぶのが好きな子は、2階をおすすめします☆

子連れにうれしい3つの神設備完備!

キッズトイレ・おむつ交換台・授乳室と、子連れにはうれしい設備がキッズランド内にすべてそろっていることは、とてもうれしいし安心できますよね☆

札幌競馬場の水遊び場と屋外遊具

次に札幌競馬場の外にある水遊び場や遊具を紹介します。

屋外の遊び場情報

屋外には、遊具があり天気のいい日は外でも遊べます。夏には水遊びができるのでおすすめ☆

そして、屋外にも子連れにうれしい設備が整ったラウンジがあるので、そちらも紹介しているのでぜひ参考にしてください!

夏には水遊びができる!

この写真の手前側は浅くてぬるめ、奥に行くほど深めで冷たかったです。

1番深い場所でも幼児の足首くらいだったので、安心して遊べますよ!

小石が痛かったから、サンダルあるといいよ〜☆

テントは設置できないので、夏は帽子必須でしっかり対策してくださいね!敷物もあるといいですよ。

コンビネーション遊具!

すべり台も2種類あるから幅広い年齢の子が楽しめちゃう☆

ターザンロープ!

小学生の娘が夢中になったターザンロープ!

このターザンロープよく見かけるつかまるタイプじゃなくて、座るタイプなんです!幼児には難しいけど、バランスが保てる子なら安全に遊べますよ。

おしゃれな遊具も!

一方通行に進んでいくだけで全身運動ができる!

柵で囲われた遊具コーナーも!

コンビネーション遊具がある場所から少し離れたとこにも、柵で囲われた遊具コーナーがあります。ただし、気温が高いと遊具がとても熱くなっていたので、やけどには注意してくださいね!

楽しそうなすべり台も!!

設備の整ったラウンジ!

柵で囲われた遊具コーナーの隣には、さまざまな設備が整ったラウンジがあります。

子連れにうれしい設備が! 

このラウンジには、授乳室とおむつ替えコーナー、離乳食を食べさせられる席など、子連れにはうれしい設備が充実しています。

エアコン効いてて涼しかった〜!水遊び後の着替えもここで!

こんな感じに向き合って食べさせられるよ!

自動販売機にはなんと!

おむつとおしり拭きが売ってるのはうれしい!

赤ちゃんにもやさしい!

ミルク用の給湯器もあるから、いつでも作って飲ませられるのが安心ですよ。

札幌競馬場のフードコート

札幌競馬場の遊び場の情報は多く見かけるけど、フードコートの情報って調べてもよくわからなくて…

今回は、そんな方のためにフードコートについてもまとめたので、ぜひ食事をする際の参考にしてください。

各店舗情報

2024年6月時点でのフードコートの情報です。ちなみに、2階にあると書かれていた札幌グランドホテルのレストランはやっていませんでした。

全店舗キッズメニューはありません。各店舗の主なメニューを紹介するので、取り分けできそうなメニューを探してみてください!

カレーショップ スター

ミニカレーがあったよ!

辛さが心配だなってときは、子どもはライスとコロッケでもいいかもかなと思いました。

松本商店

子どもが好きなソフトクリームも!

ピラフが買えて、エビ・チキン・五目など味が豊富でした。お菓子も買えるのがうれしいですね!

そば処 やなぎ家

子連れにはうれしいうどん!うどんがあれば何とかなる、と思っている方も多いと思います。

銀座ライオン

焼きそばやフライドポテトが好きな子は、こちらをぜひ選んでください!

どんぶり処 あほうどり

丼物があります。豚汁があるのはうれしいですね!

エプソム

ラーメン、から揚げ、ポテト、かき氷など、子どもが食べられそうなメニューが多いですよ。

フードコートの子連れにうれしいポイント

フードコートの子連れにうれしいポイントをご紹介します。

ファミリーゾーンの席がある!

近くに手洗い場もあったよ☆

食べるときは、こちらのファミリーゾーンの席が座りやすいです。

キッズカトラリーのあるお店も!

ラーメンのお店でキッズカトラリーを貸してくれた!

キッズチェアやベルト付きイスは見当たりませんでした。

札幌競馬場は外でも中でも遊べて、フードコートも充実してるから子連れでも1日中過ごせる!

札幌競馬場は、中でも外でも遊べてご飯も食べられるから1日充実して過ごせました。

子連れにうれしい設備も整っているから、小さい子を連れての外出も安心して出かけられます

冬は寒いし雪も降るし、室内遊び場を探すことが多いと思うので、ぜひお出かけの参考にしてみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次