【コープさっぽろ】ファーストチャイルドボックスはプレママ必須!中身や申し込み方法を紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。

妊娠するといろいろな場所で、プレママ向けのサンプルをもらえる機会がありますよね。

そのなかでも、コープさっぽろの「ファーストチャイルドボックス」は、群を抜いて豪華!他のサンプルと比べものにならないほどの充実度です!

この記事では、そんなコープさっぽろの「ファーストチャイルドボックス」の中身や申し込み方法などをわかりやすくまとめました。これから出産を控えてる方はぜひチェックしてみてください☆

また、ファーストチャイルドボックスを申し込むなら、「トドック」の利用もおすすめです!

宅配サービスのトドックは、妊娠中や産後の買い物の負担を減らしてくれる便利なサービス。重たい食材や日用品を玄関先まで届けてくれるので、体調が不安定な時期や赤ちゃんのお世話で忙しい日々にもぴったりです。

ボックスの申し込みに必要なコープさっぽろの組合員が利用できて、子どもが15歳になるまで配達料は無料!この機会に、便利で安心なトドックもぜひチェックしてみてください♪

目次

ファーストチャイルドボックスってどんなサービス?

ファーストチャイルドボックスは、フィンランドで実施されている子育てに欠かせないものを配布する「母親手当」の取り組みを北海道で実現した取り組みです。

コープさっぽろが、初めて出産する方へ向けて、不安が少しでもやわらぐよう応援してくれる贈り物なんですよ。

「宅配トドック」の利用有無に関係なく申し込み可能となっています。

【対象者】申し込める人は?いつまでOK?

ファーストチャイルドボックスを受け取れる方や期限をまとめました。

申し込み対象の条件

ファーストチャイルドボックスに申し込みできる人の条件は、以下のとおりです。

  • 北海道に在住
  • コープさっぽろの組合員
  • 第一子の母子健康手帳を取得された方

双子以上の方も対象です。子ども一人につき一箱ずつ受け取れます!

初めての申し込みでも、第二子以降は、内容が異なる「コープチャイルドボックス」の対象になるので注意してください。

まだコープさっぽろの組合員ではない方でも、今から申し込めばファーストチャイルドボックスの対象者になれますよ。

ファーストチャイルドボックスを検討している方は、あわせて宅配システム「トドック」の申し込みがおすすめです!

トドックは、妊娠中や育児中でも重たい買い物をせずに済むのが魅力。食材や日用品を自宅まで届けてくれるので、体調が不安定な時期でも安心です。

さらに母子手帳取得から、子どもが15歳になるまで配達料が無料!購入した商品の代金以外はお金がかからず、時短や負担軽減にぴったりのサービスです。

申し込み期限

ファーストチャイルドボックスに申し込みできるのは、出産予定日から1か月以上前です。

期限をすぎると申し込めなくなるので、ご注意ください!

ただし、かなり大きな箱で届いてスペースをとります。早く申し込みをしても置き場に困ってしまうかもしれません。

申し込みから2〜3か月かかる場合があるので、出産前に届くようにするには、安定期を過ぎた頃に申し込みするのがおすすめです。

【申し込み方法】誰でも簡単!フォームで完結

ファーストチャイルドボックスは、Webから誰でもかんたんに申し込めます。申し込みに必要なものや手順をまとめました。

申し込みに必要なもの

ファーストチャイルドボックスの申し込みに必要なものは、以下の2つです。

  • 組合員証
  • 母子手帳の画像

申し込み前に、組合員証と母子手帳の名字が同じかどうかを確認しましょう。

本証は、ハイフン以降の数字が「1」から始まり、家族証は「2」から始まるので確認してみてください。

本 証:○○○○○○○○―1××××

家族証:○○○○○○○○―2××××

母子手帳の画像は、以下の4つがはっきり読み取れるように表紙全体を撮影しましょう。

  1. 交付日
  2. 交付NO.
  3. 保護者名
  4. 第◯子

公式サイトの母子健康手帳見本を参考にしてください。

申し込み手順

コープさっぽろ公式ページ内の専用フォームから申込みができます。

引用:ファーストチャイルドボックス「確認事項」

1ページ目の注意事項のチェックと、

引用:ファーストチャイルドボックス「申し込みフォーム」

2ページ目の申し込み情報の入力と母子手帳画像のアップロードで、申し込み完了です!

無料でかんたんに申し込みできて勧誘は一切ないので、安心して申し込めますよ!

【いつ届く?】ファーストチャイルドボックスの配送時期・方法

ファーストチャイルドボックスの配送時期や配送方法をまとめました。

お届け時期

配達時期が近づいたら、各配達担当者より電話がくるので、配達日を相談できます。

※申し込んで手続き完了後、お届けまで2〜3か月以上かかる場合もあります。

また、出産予定日までに届くよう手配されますが、申し込み状況によって届くのが出産後になる場合もあるのでご注意ください。

配送方法

配送方法トドックを利用しているかどうかによって変わります。

宅配トドック利用の方:配達担当者が届けてくれます。

宅配トドック未利用の方:コープさっぽろスタッフが届けてくれます。

※申し込み者が在宅時にのみお届けとなります。里帰り先には届けられませんのでご注意ください。

ファーストチャイルドボックスの中身を大公開!

こんなに可愛いボックスに入ってるよ!

ファーストチャイルドボックスに入ってるベビー用品は、安全性や品質にこだわっている安心できる中身です。

デザインはムーミン柄の北欧デザインで男の子も女の子も使えるカラフルなものが入っています。

とっても大きくて重いので、妊婦さんは絶対に一人で持ち上げないでくださいね!

対象年齢

生後0か月〜8か月頃までの赤ちゃんやお母さんに必要なグッズが揃っています。

成長の早い赤ちゃんの最初の一年にピッタリです!

ファーストチャイルドボックスの中身をチェック!

こんなに充実した中身!

引用:ファーストチャイルドボックス「入っているもの」

インナー系

ムーミン柄はかわいいけど、かぶせるのちょっと使いにくいかも!

前開きタイプじゃなくて、かぶせるタイプがメインです。

首が座っていない時期は着せづらそうですが、足から通すと着せやすいですよ!

小物系

デザインがお揃いでかわいい♡

スタイや帽子、ブランケットなども充実しています。

レギンス系

ムチムチベビーは、使えなくなるの早いかも!

4枚入っていて、生後半年くらいまで使えるサイズ感です。

その他布製品

赤ちゃん期には、欠かせないグッズも揃ってるよ!

2025年7月以降お届けの一部のボックスに「シーツ」が欠品する場合があると公式HPに記載されているので、これから頼む方は入っていないかもしれません。

日用品

ママたちのお助けグッズもたくさん!

おむつや母乳パッド、おしりふきなどの日用品もたくさん入っています。

コープチャイルドボックス

第二子以降を出産予定の方には「コープチャイルドボックス」が届きます。

衣服は入っていなくて、日用品のみだよ!

引用:コープチャイルドボックス「入っているもの」

中身は、衣服は入っていないけど、生後0〜8ヶ月の赤ちゃんやお母さんに必要なグッズがたくさん揃っています!

※中身は変更される場合があります。

ファーストチャイルドボックスには、北海道ママのお助けグッズが充実してる!

北海道在住のプレママ限定でもらえる「ファーストチャイルドボックス」

ムーミン柄のかわいい衣服も入っていて、お母さんも使えるお助けグッズもたくさん入っているので申し込まないわけにはいきません!

無料で勧誘もなしという安心感も魅力です。

これから出産を迎える方は、ぜひこれを機に、北欧デザインのかわいいグッズを手に入れましょう!

そして、ファーストチャイルドボックスを申し込むなら、宅配トドックの利用もあわせて検討するのがおすすめです。

妊娠中や産後は、買い物に行くのもひと苦労。そんなとき、食材や日用品を自宅まで届けてくれるトドックがあれば、毎日の負担がぐっと軽くなります。

トドックは、プレママ・子育てママの心強い味方として、きっと頼りになるはずですよ☆

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次