みきちの訪問型整理収納サポート!流れをご紹介します

当ページのリンクには広告が含まれています。

整理収納サポートに興味はあるけれど、どんなことをするのかイメージがつかない方も多いかと思います。
安心してご依頼いただけるよう、ここでは訪問型整理収納サポートの流れをお伝えしたいと思います。

目次

申し込み方法

公式ライン(インスタグラムのダイレクトメールも可)に、以下のことを書いて申し込み下さい。

記載内容
  • ご希望のメニュー(訪問型・オンライン型)
  • お名前
  • ご住所(訪問型のみ)
  • お電話番号
  • ご希望日(第三希望まで)
  • ご希望時間(オンライン型のみ)

サポート日の決定

お客様のご希望日と、私のサポート可能日を調整し、サポート日を決定します。

サポート前にお電話で当日の確認

サポート日の約一週間前に、ご挨拶を兼ねて、当日の確認をするため、お電話をかけさせていただきます。

整理収納サポートサービスを提供しております「ヨハク」の大野です。〜

サポート当日

①ヒアリング

お客様それぞれに合った、より良い暮らしご提案をさせて頂くために、初めにヒアリングをさせて頂きます。

以下のような内容を、差支えない範囲で教えて頂きます。

  • 現状の困り感(お片付けのお悩み)
  • 理想
  • ご家族構成
  • 間取り
  • 生活パターン
  • ご趣味 など

ヒアリングの内容と、サポート時間を考慮して、片付ける場所をお客様と決定します。

②片付けの基本

片付けるにあたり知っておいて欲しい「お片付けの基本」を、私から簡単にお話しさせて頂きます。

③作業

ヒアリングで決めた場所を、実際に片付けていきます。

1全出し

お客様と一緒に収納の中に入っているモノは全て出します。

2整理

出したモノを整理します。整理とはモノの要、不要を分けることです。

お客様に、収納されていたモノが本当に今の自分にとって必要なのかを、一つ一つあらためて考えてもらい、不要なものを取り除きます。

この整理がとても大切です

3収める

残った自分にとって本当に必要なモノ達を、片付けの基本でお話した法則にそって収納していきます。

モノの住所(定位置)を決定するということです。

今後の暮らしやすさにつながるよう、使いやすいモノの住所をアドバイスさせて頂きます。

④今度のアドバイス

作業終了後、今後のお片付けの進め方をアドバイスさせて頂きます。

私が帰った後もお客様ご自身でお片付けの続きをしていけるよう、お客様の現状を踏まえたうえで簡単にアドバイスさせて頂きます。

⑤サポート料金のお支払い

最後に、現金にてサポート料金をお支払い頂きます。

サポート後

サポート後1か月は、公式ライン等でご質問を受け付けております。

このような流れでみきちの訪問型整理収納サポートは行っております。

整理収納サポートについて
この記事を読んでも分からないこと、もっと知りたいことがございましたら、遠慮なく公式ラインにお問い合わせのメッセージを下さい。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次