そのレッスン内では取り入れてはいませんが、バランスボールにプラスして取り組むとより効果があるグッズが「フォームローラー」です。
今回は、このフォームローラーを使って身体の凝りをほぐす、おすすめの方法をご紹介していきます。
筋膜リリースとは?
筋膜リリースとは、筋膜という筋肉を包んでいる薄い膜を動かすことによって柔らかくし、ときほぐしていくことです。
筋膜は悪い姿勢や非対称な姿勢・動きを長時間行ったり、長期にわたって行った場合、よじれやねじれが生じてきます。
この筋膜によじれやねじれが生じてしまうことで、コリや痛みが発生・筋肉の柔軟性を失う原因にもなってしまいます。
フォームローラーとは?
筋膜リリースにオススメなグッズが、フォームローラーです。
ストレッチでも可能ですが、動画を見ながら20秒を3セット行う内容が多く、動画をセットする手間・調べる手間がかかってしまいます。
その点フォームローラーは、リリースしたい部位を乗せて前後に動かすだけなので、誰でも手軽に自宅で取り入れられます。
普段から運動をしていない人の場合、初めは激痛を伴う可能性がありますが、続けていくことで痛みが軽減し、本来の筋膜を取り戻すことができます。
また、筋膜をほぐすと同時にリンパの流れを良くしてくれる効果もあります♪
私がおすすめするやり方は、好きな曲を決めて、1曲の間にフォームローラーを使ったストレッチをする方法です!
楽しく音楽に合わせて取り組めるので、ストレッチの時間が苦にならないですよ♪
フォームローラーの使い方
最初はフォームローラーを使う姿勢自体が大変ですが、心配しなくて大丈夫です。
しっかり続けていくことで筋膜を解きほぐされていき、本来の筋膜を取り戻していくことも可能です。
大転子(だいてんし)
太ももの付け根の外側を押して触れるのが大転子です。
下図のようにフォームローラーの上に大転子を乗せて横に身体をスライドさせます。
効太ももの出っ張りを強調させてしまう大転子。
ここをしっかりほぐしていくことできれいな脚のラインになります。
もも付け根
片方のももの付け根をフォームローラーに乗せ、もう片方に足はひざを床につけます。
前後に身体をスライドさせます。
リンパ管が集まる鼠径部リンパ節が付け根にあります。リンパを流したり、老廃物を除去、ふくみ解消などの効果があります。
ひざ裏
手を後ろにおいてフォームローラーの上にひざ裏を乗せ、前後に身体をスライドさせます。
反対の足をひざの上に乗せるとさらに負荷がかかります。
ひざ裏の筋膜が固まっていると歩くときにひざが曲がったままになってしまい、悪い姿勢・骨盤の歪みを引き起こします。真っ直ぐで綺麗なひざになることで、見た目の効果も体の不調改善の効果も期待できます。
脇下
手を伸ばして脇下にフォームローラーを置きます。
下図のように左右に身体を動かしていきます。
脇の下の筋膜がほぐれることで血流が良くなり、背中や肩こりの改善につながります。
背中
フォームローラーに背中全体を乗せて、身体をすべて預けて、前後にスライドさせます。
背中全体の筋膜がほぐれ、背中の凝りが解消されます。
首まわり
首の後ろにフォームローラーを置いて左右に首を動かしていきます。
これだけでも首、首回りがほぐれていきます。
この姿勢はとっても簡単なので、続けやすいです!
首回りの筋膜がほぐれ、首コリの肩こりの改善につながります。
オススメのフォームローラー
スポーツショップや100均にも取り扱いのあるフォームローラーです。
基本的にはしっかりしている物が多いですが、中には全体重をかけて破損した例や、「買ったフォームローラーが柔らかめで筋膜がほぐされているのか不安」なんて声も…。
…と言っても、ネットで吟味するのは難しいですよね。
「どれを購入したらいいかわからない」という方のために、私が購入したフォームローラーを紹介しておきます。
私が使っているフォームローラーは、カラーが豊富で90日間の保証もついていますよ!
しかも、まるごと洗えるので、汗で汚れても清潔に長く使い続けられます。
1つのフォームローラーに凹凸が2種類ついているので、筋肉にかかる負荷を調整できます。
初心者から上級者まで使えるおすすめのフォームローラーです。
まだ、フォームローラーを持ってないという方は、ぜひ購入してみてくださいね!
一緒に肩こり解消や、美脚を目指しましょう~☆