【札幌版】コープの離乳食は店で買える?店舗にある「きらきらステップ」を紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
【札幌版】コープの離乳食は店で買える?きらきらステップを手に入れる方法

「急に離乳食が足りなくなった」
「人気の冷凍キューブを試したいけど、宅配を待てない」

そんなとき、札幌で子育て中のママ・パパなら一度は「今すぐ近くの店舗で買えたらいいのに」と思ったことがあるのではないでしょうか。

コープさっぽろの店舗でも離乳食は購入できます。国産素材を使い、アレルギーにも配慮されたコープの離乳食シリーズ「きらきらステップ」は、忙しい毎日の頼れる味方です。

ただし、店舗によって取り扱いや在庫状況が異なるため、確実に手に入れるにはいくつかポイントをおさえましょう。

この記事では、札幌と札幌近郊にあるコープさっぽろの店舗で買える、「きらきらステップ」の特徴や手に入れる方法、宅配サービス「トドック」を併用するメリットをわかりやすく紹介します。

まだトドックを利用していない方は、子どもが15歳になるまで無料で配達してくれる、トドックの申し込みもぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。

申し込み時に以下の紹介コードを入力していただくと、1,000ポイントもらえます!
誰でもご利用いただけるので、ぜひこの機会にご活用ください☆

【ご紹介者のお客様札幌子連れぽーと】
札幌子連れぽーと

【紹介コード】

06151640

【ご紹介者様の電話番号】

空欄でOK

目次

コープの離乳食は店で買える?

コープの離乳食は、基本的には宅配サービスでの利用が中心ですが、札幌圏の「コープさっぽろ」店舗でも一部の商品を購入できます。

店頭で見かけることが多いのは、コープオリジナルの「きらきらステップ」シリーズ。国産素材を使い、アレルギーにも配慮されているのが特徴です。

とくに人気なのが、使いたい分だけ取り出せる冷凍キューブ。手作り派のママたちからも「時短できて便利!」と好評です。

ただし、店舗で取り扱っているのは「きらきらステップ」シリーズの一部に限られます。お店の規模や場所によって品揃えが違い、人気商品は売り切れてしまうこともあります。

そのため、店舗での購入は「今すぐ必要なときの緊急用」と考えておくと安心です。

実際に店舗で見つけたコープの離乳食「きらきらステップ」を紹介

コープの「きらきらステップ」シリーズは、国産素材を使った安心の冷凍離乳食です。札幌市や近郊のコープさっぽろ店舗でも、一部の商品を実際に購入できます

おかゆや野菜ペースト、魚やお肉を使ったおかずまでラインナップが豊富で、月齢や成長段階に合わせて使い分けられるのが魅力です。

ここでは、実際に店舗で見つけた人気商品を月齢ごとに紹介します。

5か月頃〜(離乳食初期)

離乳食のスタート期は、赤ちゃんが「食べること」に慣れる大切な時期です。素材そのものの味を感じられる、シンプルでやさしいメニューが中心になります。

ここでは、おかゆや野菜ペーストなど、離乳食初期にぴったりな商品を紹介します。

国産米をふっくら炊いた白かゆ

価格387円
月齢5か月頃〜
内容量15個入(約260g)

国産米と水だけで炊き上げた8倍かゆです。月齢に応じて「そのまま」「つぶす」「すりつぶす」などアレンジできるので、長く使えます。

離乳食スタート期の赤ちゃんにぴったりの冷凍トレータイプです。

国産野菜で作ったなめらかキューブ 5種の緑黄色野菜&根菜

価格354円
月齢5か月頃〜
内容量6個×2種類入り(約120g)

5種の緑黄色野菜(かぼちゃ・にんじん・トマト・ほうれん草・小松菜)と、根菜(じゃがいも・にんじん・だいこん・たまねぎ)をセットにした2種入り。

素材そのままの味を冷凍トレーで保存、少量ずつ使えて離乳食初期に最適です。

国産大豆で作った納豆ペースト

価格430円
月齢5か月頃〜
内容量15g×8袋

国産大豆を丁寧にペースト化した納豆ペーストです。

糸を引かず残さず使えるため、離乳食初期からタンパク質源として取り入れやすく工夫されています。

北海道産 白身魚のほぐし身(便利なパラパラ)

価格646円
月齢5か月頃〜
内容量60g

北海道産真鱈のフィレを蒸してカット、パラパラ冷凍で使いたい分だけ取り出せる状態になっています。

おかゆやスープにちょい足しで、タンパク源を追加できるのが魅力です。

やわらかいミニうどん(九州産小麦使用)

価格(税込)376円
月齢5か月頃〜
内容量80g×6個(約480g)

九州産小麦と水だけで作った細めのうどんをゆっくり茹でて冷凍しています。お箸で持ち上げれば切れるほどやわらかく、舌でつぶせる仕上がりです。

初期のうどんデビューにおすすめですよ。

北海道のうらごしかぼちゃ

画像引用:コープ商品サイト
価格記載なし
月齢5か月頃〜
内容量280g(約28個入)

北海道産かぼちゃを皮むき・ボイル・裏ごしてから1個約10gに成型したポーションタイプです。

冷凍庫にストックしておけば、おかゆやスープ、おやつづくりにも使いやすく重宝します。

北海道のうらごしコーン

画像引用:コープ商品サイト
価格記載なし
月齢5か月頃〜
内容量280 g(標準24個入)

北海道産とうもろこしをボイル・裏ごしして1個約10 gに丸く成型した冷凍ポーションです。

薄皮の手間なく使え、離乳食初期から野菜の甘みを取り入れたいときに便利です。

7か月頃〜(離乳食中期)

離乳食中期は、少しずつ舌や歯ぐきの動きが発達し、食べられる食材や量が増えてくる時期。たんぱく質や野菜を組み合わせたソース系メニューが便利で、味や食感の幅を広げたいときにおすすめです。

ここでは、離乳食中期に取り入れやすい人気の商品を紹介します。

国産野菜と豆乳で作った角切り野菜入りホワイトソース

価格(税込)397円
月齢7か月頃〜
内容量8個入(約160g)

じゃがいも・たまねぎ・にんじんを角切りにし、国産大豆を原料とする豆乳で仕立てたホワイトソースをキューブ状に冷凍しています。

ご飯や野菜、麺と組み合わせて、手軽に1品プラスできますよ。

国産大豆と角切り野菜入りトマトコンソメソース

価格(税込)408円
月齢7か月頃〜
内容量8個入(約160g)

国産大豆水煮と角切り野菜(にんじん・たまねぎ)をトマトピューレとコンソメでやさしい味に仕立て、冷凍キューブ化されています。

ご飯、うどん、パスタなどと混ぜて、離乳食・幼児食のバリエーションに最適です。

国産大豆と角切り野菜入りかぼちゃ豆乳ソース

価格(税込)408円
月齢7か月頃〜
内容量8個入(約160g)

国産かぼちゃと豆乳をベースに、角切りのにんじんやたまねぎを加えたやさしい甘さのソース。おかゆやうどんにかけるだけで簡単に栄養バランスのよい離乳食が完成します。

3種の国産野菜としらすのおかゆ

価格(税込)408円
月齢8か月頃〜
内容量30g×6個入(180g)

国産米をベースに、国産野菜としらすを加え、ダシで炊き上げた5倍がゆです。

魚の風味がほんのり香り、赤ちゃんの食欲を引き出します。冷凍トレーでストックも便利です。

9か月頃〜(離乳食後期)

離乳食後期は、手づかみを始めたり、自分で食べようとする意欲が出てくる頃です。食材の形やかたさを少しずつステップアップさせることで、咀しゃくの練習にもつながります。

ここでは、おかずに使える魚やソースなど、離乳食後期にうれしい満足感のある商品をまとめました。

北海道産白身魚と国産野菜のふんわりつみれ

価格(税込)408円
月齢9か月頃〜
内容量標準8個入(約160g)

北海道産すけとうだらのすり身に、国産のにんじんやたまねぎを加えてふんわり蒸し上げたつみれ。やさしい味つけで、汁ものやおかずにも使いやすい一品です。

1歳6か月頃〜(幼児食期)

幼児食期は、食べる意欲がぐんと高まり、食べる量も安定してくる時期です。

たんぱく質や野菜をバランスよく摂れる冷凍おかずがあると、毎日の食事づくりがぐっとラクになります。

また、手づかみできるおやつや軽食を上手に取り入れて、「自分で食べる」練習をサポートしましょう。

ここでは、ハンバーグやナゲットなど、幼児食期にぴったりの食べごたえある人気商品を紹介します。

5種の国産野菜のミニハンバーグ(ひじき入り)

価格(税込)408円
月齢1歳6か月頃〜
内容量標準11個入(約220g)

鶏・豚のミンチに国産野菜5種とひじきを加え、子どもが手づかみで食べやすいサイズに仕上げた冷凍ハンバーグ。

幼児期の食事にも適した1品です。

国産鶏肉とお豆腐で作ったミニハンバーグ

価格(税込)408円
月齢1歳6か月頃〜
内容量標準11個入(約220g)

国産鶏肉に豆腐33%を加えてふんわり仕上げたミニサイズのハンバーグです。

淡い味付けで、手づかみや一口サイズができる幼児期の食事にぴったりです。

国産若鶏のスティックナゲット

価格(税込)397円
月齢1歳6か月頃〜
内容量180 g(標準13〜16個入)

国産鶏むね肉を使用し、幼児でも手づかみしやすいスティックタイプのナゲット。味付けも控えめで、幼児食期にぴったりの一品です。

4種国産野菜と国産若鶏を使った肉だんご(鶏レバー入り)

価格(税込)376円
月齢1歳6か月頃〜
内容量200g(標準17〜21個入)

鶏レバーと国産野菜4種を使った肉だんごです。

鉄分や野菜もバランスよく摂れる幼児食向けの冷凍メニューで、手軽に栄養補給ができます。

北海道産小麦のふんわりプチホットケーキ 国産にんじん入り

価格(税込)376円
月齢1歳6か月頃〜
内容量12個入(132g)

北海道産小麦をベースに、国産にんじんペーストを練り込んだ手づかみサイズのミニホットケーキ。

ほんのり甘く、おやつや軽食として幼児期の食べ始めにぴったりです。

北海道産小麦のふんわりプチホットケーキ 国産ほうれん草入り

価格(税込)376円
月齢1歳6か月頃〜
内容量12個入(132g)

北海道産小麦と国産鶏卵、国産ほうれん草パウダーを配合し、手づかみしやすいミニサイズに仕上げたプチホットケーキ。

自然解凍・電子レンジでも使えるため、朝食やおやつに便利です。

コープの店舗で離乳食を買う方法

コープの離乳食は、札幌市内や近郊の一部店舗でも購入できます。

ただし、全店で扱っているわけではなく、商品によって在庫状況も異なります。買いに行く前に取り扱いを確認しておくのが安心です。

ここでは、店舗での探し方や在庫がなかったときの対処法、宅配サービス「トドック」との違いを解説します。

店舗に取り扱いと在庫状況を確認する

札幌市や近郊でコープの離乳食を店舗で購入する際は、まず「取り扱い店舗かどうか」を確認しましょう。

すべての店舗で離乳食を扱っているわけではなく、特に「きらきらステップ」は大型店舗に限定される傾向があります。

コープさっぽろ公式サイトの店舗検索ページから最寄り店を調べ、「冷凍食品コーナーに離乳食はありますか?」と、事前に電話で確認するのが確実です。

札幌市内であれば、トドックステーションが併設されている白石中央店・山鼻店、札幌近郊では、江別・北広島・石狩などの大型店は比較的品揃えが豊富です。

店舗で見つからないときの対応方法

実際に店舗へ行っても、目的の「きらきらステップ」が見つからない場合があります。

人気商品は売り切れや在庫切れも多いため、ほかの店舗への在庫確認や取り寄せが可能かをスタッフに相談しましょう。

急ぎの際は、スーパーやドラッグストアで手に入る、市販のベビーフードを一時的に活用するのも一案です。

また、確実に入手したい場合は、コープさっぽろの宅配サービス「トドック」へ切り替えるのがおすすめです。全ラインナップを自宅で注文できます。

申し込み時に以下の紹介コードを入力していただくと、1,000ポイントもらえます!
誰でもご利用いただけるので、ぜひこの機会にご活用ください☆

【ご紹介者のお客様札幌子連れぽーと】
札幌子連れぽーと

【紹介コード】

06151640

【ご紹介者様の電話番号】

空欄でOK

札幌のママ・パパが知っておくべき「トドック」の活用ポイント

コープさっぽろの宅配サービス「トドック」は、重い荷物を運ぶ手間を減らしながら、離乳食や日用品を自宅まで届けてくれる便利なサービスです。

特に小さな子どもがいる家庭では、お店まで買いに行く時間を節約できますよ。

ここでは、トドックを上手に活用するためのポイントを紹介します。

店舗販売とトドック(宅配)の違いと使い分け

コープの離乳食は、店舗販売と宅配サービス「トドック」のどちらでも購入できますが、それぞれに特徴があります。

店舗では一部商品のみを取り扱っており、「今すぐ欲しい」ときにすぐ手に入るのが魅力です。

一方、トドックは全ラインナップを注文でき、在庫切れの心配が少ないのがポイント。さらに、子育て世帯なら宅配手数料も無料で利用できます。

そのため、日常のストック確保はトドック、急な買い足しは店舗と使い分けるのがおすすめです。忙しい札幌のママ・パパには、この「併用スタイル」がいちばん現実的です。

項目店舗販売(コープさっぽろ)宅配(トドック)
取り扱い商品一部のみほぼ全ラインナップ
在庫の安定性在庫が不安定、売り切れもありほぼ確実に手に入る
利便性すぐに買える自宅で受け取れる
手数料なし子育て世帯は無料
向いている使い方急な買い足し定期的なストック管理

「離乳食がトドック」でお得にスタート

コープさっぽろでは、子育て家庭を応援する取り組みとして「離乳食がトドック」キャンペーンを実施中です。

コープの離乳食「きらきらステップ」が定期的に無料で自宅に届きます

購入前に「どんな味なのか」「子どもが食べてくれるか」を試せるのはうれしいポイントです。

「離乳食がトドック」の対象者や申し込み方法は、以下の関連記事で詳しく紹介しています。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

子育て世帯は宅配手数料が無料

トドックには、妊娠中から15歳未満の子どもがいる家庭を対象とした「宅配手数料無料」制度があります。

配達料がかからないので、まとめ買いや離乳食1品だけの注文でも、余計なコストがかかりません

重いミルク缶や離乳食、紙おむつなども玄関まで届けてくれるため、買い物の負担をぐっと減らせます

特に冬場や悪天候の日には「本当に助かる!」という声も多く、札幌圏の多くの家庭がこの制度を利用しています。

全ラインナップを自宅で注文できて、重い荷物もラクラク

トドックでは、コープの離乳食「きらきらステップ」シリーズをはじめ、ほぼすべてのラインナップを自宅から注文できます。

店舗で売り切れてしまう人気商品も、カタログやアプリから確実に手に入ります。

さらに、冷凍食品やミルク、日用品なども一緒にまとめて届くので、買い物の回数を減らせて時短にも!

重い荷物を運ぶ必要がなく、子どもと自宅で過ごしながら受け取れるのも大きな魅力です。

トドックの申し込み方法については、以下の関連記事で詳しく解説しているので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

コープの離乳食は「トドック」と「店舗」を使い分けて買おう

コープの離乳食「きらきらステップ」は、店舗でも購入できますが、在庫や取り扱いはお店によって異なり、人気商品は売り切れてしまうこともあります。

無駄足にならないよう、来店前に一度お店へ電話で確認しておくのがおすすめです。

そして、普段使いや全種類をそろえたいとき、特に冷凍キューブなどの人気商品を確実に手に入れたい場合は、子育て世帯向けの優遇制度がある宅配サービス「トドック」を活用するのが便利で安心です。

店舗は「急ぎの買い足し」や「お試し購入」に、
トドックは「日常使い」や「まとめ買い」に。

それぞれを上手に使い分けることで、コープの離乳食をもっと快適に取り入れられます。

ぜひ、トドックを活用して札幌での子育てを少しでもラクに、そして楽しく過ごしてくださいね。

申し込み時に以下の紹介コードを入力していただくと、1,000ポイントもらえます!
誰でもご利用いただけるので、ぜひこの機会にご活用ください☆

【ご紹介者のお客様札幌子連れぽーと】
札幌子連れぽーと

【紹介コード】

06151640

【ご紹介者様の電話番号】

空欄でOK

【札幌版】コープの離乳食は店で買える?きらきらステップを手に入れる方法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次